Yoga is the lifestyle.
■身体が固いという悩みを解決する
悩み① ヨガをやってみたいけど、体が固いからできないかも・・・・
身体が固いという理由でヨガをあきらめてしまうのは、とてももったいないことです。
たとえ身体がガチガチに固くても、ヨガを続けていれば、必ず柔軟性はつきますし、身体が固い人の方が、だんだん筋肉が柔らかくなって肩こりや腰痛などが良くなるというヨガの効果も感じやすいのです。
ヨガの理論の話になりますが、ヨガは、完璧なポーズを極めることを目的にしているのではありません。
ヨガのポーズは、「深い呼吸ができて身体が安定する範囲でおこなうべき」とされていて、呼吸を止めずにポーズの中でバランスをとることに集中することが一番大切です。
ポーズの出来の良し悪しを競うものではないのです。
ヨガをやってみて、深い呼吸と動きとの一体感を味わってください。
無心で自分の動きに集中するヨガは、柔軟性の有る無しに関わらず、心と体に良い変化をもたらすはずです。
悩み② ヨガをしているけど、身体が固くて恥ずかしい・・・・
「ヨガは自分自身に集中するものだから、周りを気にする必要はないと分かっているけど、やはり身体が固くてポーズが上手くできないのは、悔しいし、恥ずかしい。」
この悩みの場合、本当の問題は、身体が固いことではなく、恥ずかしさを感じる「心」です。
「心」の感じ方を変えてみてはどうでしょうか?
感じ方を変えるには、心を「自分軸」に戻すことです。
「恥ずかしい」と思う気持ちが生まれるのは、心が他人の目を気にする「他人軸」になっているからです。
あなたが、なぜヨガをやっているのかを、思い出してください。
ダイエットのためだったり、健康のためだったり・・・理由はなんであれ、自分のためにヨガをやっているのですよね。
「自分のためにヨガをやっているんだ」という事を忘れなければ、他人がどう思おうが関係なくなります。
そして、「ポーズができなくて悔しい、恥ずかしい」と思うのは、向上心がある証拠。
向上心があるあなた自身を褒めて、受け入れてください。
「悔しさ」「恥ずかしさ」というマイナスの気持ちをバネにして、ブレない心が作られるのであれば、ヨガを続けている意味は充分にあると思います。
悩み③ ヨガインストラクターのように身体が柔らかくなりたい・・・
実は、ヨガインストラクターでも、身体の固い人はたくさんいます。
身体が固くても、言葉のみの誘導でレッスンはできますし、固いことを公表することで、生徒さんに親近感を持ってもらえるインストラクターもいます。
インストラクターになるには、柔軟性や筋力やバランス力より、「ヨガが好き!」という気持ちが一番必要なのです。
身体が固くても、上手にポーズが取れなくても、ヨガが好きで練習を積み重ねれば、自然と柔軟性も付いてきます。
まずはヨガを好きになりましょう!
↓ 柔軟性を高めるには、筋肉や関節がほぐれやすいホットヨガが最適。
店舗数が多い「LAVA」や「カルド」がオススメです。 敷居が低いので、体の固さや運動経験を気にすることなくヨガを楽しめます。
⇒「ヨガにはストレッチプラスαの効果がある!」の記事も参考に。
■身体を柔らかくするコツ
フィジカル面のアプローチ
身体の柔軟性を高めるには、当たり前ですが、ストレッチを続けることです。
ストレッチをするときのポイントを挙げます。
無理をしない
痛いのを我慢するほどストレッチすると、筋肉は、身体を断裂させないように、逆に固く収縮するという性質があります。
この身体を守ろうとする筋肉性質を、伸張反射といいます。
無理をして筋を痛めると、痛みがとれるまでに数週間~数か月かかる場合もあります。
痛みを感じるまで伸ばさず、身体は少しずつ柔らかくする、という意識で行いましょう。
ストレッチのキープ時間は30秒以上しない
筋肉のストレッチは、一度に30秒以上しても効果は上がりません。
30秒間のストレッチを一日に2~3回すると良いです。
深い呼吸に合わせてストレッチする
ヨガでも行なう腹式呼吸は、筋肉の緊張を解いて柔らかくする効果があります。
お腹が膨らむほど大きく息を吸って、鼻から深く吐きながらストレッチをしてみてください。
呼吸を続けるごとに、少しずつストレッチが深まるのを感じられるはずです。
メンタル面のアプローチ
心と身体は繋がっています。
身体を柔らかくするために、どんな心の状態でいればよいのでしょう?
物事にこだわりすぎない
「私はこれじゃなきゃダメ」というこだわりは、心の柔軟性が無いということ。
固くなった心は、身体も固くします。
考え方をゆるめて、「これでもいいか~」ぐらいのおおらかさを持てば、身体の力も抜けて徐々に柔かくなってきます。
我慢をしすぎない
「我慢をする」のは、自分自身を傷めつけているのと同じことです。
我慢のしすぎが、筋肉をこわばらせ、肩こりや腰痛などの不調を引き起こします。
ヨガには、アヒンサー(非暴力)という哲学があります。
アヒンサーの教えとは、人や自然、そして自分自身を大切にしなさいということです。
我慢強い人、ついつい頑張りすぎてしまう人は特に、「自分に優しく」することを忘れずに、身体と向き合っていきましょう!